FlowLayoutlast modified: Feb./3rd/2002
Applet のデフォルトのレイアウトです。レイアウトマネージャを指定しないアプレットではこれが指定されたことになります。
追加された部品は、通常の文字列と同様に追加された順番で行内に左から右へ並べられます。部品の大きさは自然サイズに固定されて、一行内に収まりきらなくなると改行されて続きます。
行方向は貼り付ける対象のものに固定されますが、中央揃え、左揃え、右揃え、行頭揃え、行末揃えが指定できます。
次のサンプルは、右揃えを指定した例です。
import java.awt.*;
import java.applet.Applet;
public class myButtons extends Applet {
public void init() {
//レイアウトマネージャの作成
LayoutManager blt;
blt = new FlowLayout(FlowLayout.RIGHT);
this.setLayout(blt);
/* 上の三行は通常、次のように書く:
* this.setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.RIGHT));
*/
//部品の追加
this.add(new Button("Ok"));
this.add(new Button("Open"));
this.add(new Button("Close"));
}
}
|
|
上のサンプルは右揃えでした。他にも次のものが定義されています:
//中央揃え(デフォルト) setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.CENTER)); //左央揃え setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.LEFT)); //右央揃え setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.RIGHT)); //行頭揃え(通常は左揃えと同じ) setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.LEADING)); //行末揃え(通常は右揃えと同じ) setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.TRAILING));
レイアウトはレイアウトマネージャを実装したクラスのオブジェクトとして作成します。 FlowLayout のコンストラクタは三つオーバーロードされています。
FlowLayout()FlowLayout(int align)FlowLayout(int align, int hgap, int vgap)