<<PREV | TOP | NEXT>>

Inline Elements

last modified 5th/Oct. 2000

要素は一般にブロック要素とインライン要素に分けられます;

<!ENTITY % flow "%block; | %inline;">

インライン要素を定義した HTML 4 Transitional DTD の抜粋を挙げます。 HTML 4 Strict DTD では消えている廃止予定の非推奨要素 (Deprecated Elements) が含まれています。

HTML 4 Transitional DTD;

<!-- %inline; covers inline or "text-level" elements -->
<!ENTITY % inline "#PCDATA | %fontstyle; | %phrase; | %special; | %formctrl;">
<!ENTITY % fontstyle
 "TT | I | B | U | S | STRIKE | BIG | SMALL">
<!ENTITY % phrase "EM | STRONG | DFN | CODE |
                   SAMP | KBD | VAR | CITE | ABBR | ACRONYM" >
<!ENTITY % special
   "A | IMG | APPLET | OBJECT | FONT | BASEFONT | BR | SCRIPT |
    MAP | Q | SUB | SUP | SPAN | BDO | IFRAME">
<!ENTITY % formctrl "INPUT | SELECT | TEXTAREA | LABEL | BUTTON">

非推奨要素は旧版との互換の為にサポートされてはいるのですが、将来のバージョンで廃止予定とされているものです。 Transitional であっても、避けられる限り使わない方がよいでしょう。

% fontstyle に属する要素はフォント情報を指示します。これらは見栄えに限った要素ですから、廃止予定である無しに関わらず、出来るだけスタイルシートを利用するように求められています。

IFRAME 要素は HTML 4 Strict では抜けていますが、廃止予定と明記されている訳では有りません。一応 OBJECT 要素で実現する様に求められている感もあります。

<<PREV | TOP | NEXT>>

FC2> モビット