last modified: Sep./9th/2002
ここまでアプレットの作成方法を見てきました。HTML 文書の作成方法、実行方法、ライフタイムごとの制御、文字や図形の描画、フォント/色の指定、画像/音声の利用などを紹介しました。
本節以降では、本格的な GUI (Graphical User Interface) の入門的な内容を紹介します。ボタン、テキストフィールド、ラベルなど GUI コンポーネントの作成と配置、ユーザのアクションによって発生するイベントの処理などを紹介します。
本節では AWT (Abstract Window Toolkit) による GUI の実装を紹介しますが、スタンドアローンの単純なアプリケーションでは JFC/Swing (Java Foundation Classes/Swing) の利用が推奨されます。アプレットでも今後は JFC/Swing に移行するでしょう。
とはいっても、 JFC/Swing は AWT の拡張なので、 AWT の習得労力は無駄になりません。 JFC/Swing には足らないだけなので、どちらから始めても同じと言えます。
AWTで使えるコンポーネントは二つに分けられます。自身に他のコンポーネントを追加できるコンテナと、追加できないコンポーネントです。コンテナ自身もコンポーネントです。
メニュー以外のコンポーネントはjava.awt.Componentクラスのサブクラスとして実装され、コンテナはjava.awt.Containerクラスのサブクラスとして実装されます。
Object--Component--+--Button +--Canvas +--Checkbox +--Choice | +--Frame | +--Window--+--Dialog-FileDialog +--Container--+--Panel | +--ScrollPane +--Label +--List +--Scrollbar +--TextComponent--+--TextArea +--TextField Object--MenuComponent--+--MenuItem--+--CheckboxMenuItem | +--Menu--PopupMenu +--Menubar