Revised: 17th/June/2002
JSP は通常の HTML 文書と同じように、ドキュメントルートの直下に置きます。
HelloWorld.jsp
:
<%-- ページ・ディレクティブ --%> <%@page import="java.util.*" %> <%@page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %> <%-- 宣言 --%> <%! int cnt = 0; %> <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" standalone="no"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja"> <head> <title>Hello JSP World!</title> </head> <body> <h1>Hello JSP World!</h1> <%-- スクリプト式 --%> <p>現在時刻: <%= new Date() %></p> <%-- スクリプトレット --%> <% cnt++; %> <p>カウンタ: <%= cnt %>(メモリ上にロードされてからの要求回数)</p> </body> </html>
これは、保存時の文字コードが Shift_JIS (SJIS) のものです。他の文字コードで保存するときは適宜書き換えてください。
このソースを、ドキュメント・ルート内に保存してください。ここでは、 C:\DocRoot
に保存したものとします。C:\DocRoot
がドキュメント・ルート /webAppl
に関連付けられていれば、このページは次の URL からアクセスできます。
http://localhost:8080/webAppl/HelloWorld.jsp
![]() |
図:HelloWorld.jsp の表示例 |